大久保の現場
大久保の戸建リノベーションは、解体がほぼ終わり電気配線等を始めています。やはり木造戸建のリノベーションはなかなか手強いですが、でもそのぶん面白くもあります。今後は空家問題などの側面からも戸建のリノベーションは増えていく気もします。そういう意味でも、とてもいい機会をいただいたのだと感じています。
sidead
関連記事
-
- 2016.02.01 Mon
大久保のカフェ部屋の現場スタート
先週から大久保のカフェ部屋の現場が始まりました。解体も一通り終わったので、既存の給排水の配管
-
- 2019.07.01 Mon
水まわりのちょっとしたこだわり
ホテルの水まわりにはちょっとしたこだわり。 板張りした天井にプラスチックのよく見る換気口が
-
- 2019.06.24 Mon
幡ヶ谷のワンルーム完成
幡ヶ谷のワンルーム物件が先日完成しました。こちらはREISMさんの「base」シリーズ。
-
- 2016.10.24 Mon
Best社の「リフトアップ&ダウンドラフトフード」
本日は千駄木の戸建リノベーションの現場打合せでした。床上げする前に給水給湯と排水の配管(先行
-
- 2019.06.10 Mon
躯体の塗装はセルフで
3階、4階のホテルの部屋ですが、躯体の塗装はほぼ自分で施工しています。 久しぶりの大規模な
-
- 2014.12.01 Mon
LiVES vol.78
現在発売中の雑誌「LiVES vol.78」にデザイン物件レビューのページに白金高輪のカフェ
-
- 2016.02.14 Sun
元住吉の再販物件の撮影
先日、少し前に完成した元住吉の再販物件2件の撮影をしてきました。こちらはキッチンと個室がひと
sidead
- PREV
- 武蔵新田のリノベーション
- NEXT
- 台東区寿の現場